AED導入の手引き » AED選びの前に知っておきたい基礎知識 » 突然死のリスクとAEDの重要性

突然死のリスクとAEDの重要性

これまで通常の生活を送っており、周りから見ても健康的に見える人が突然死亡してしまう「突然死」。なぜ突然死が起こるのか、原因やAEDの有効性などを見ていきましょう。

なぜ突然死が起こるのか?

事故や自殺は含まず、これまで健康的に見えていた人が突然死亡する「突然死」には、大きく分けて3つの理由があるとされています。

心筋梗塞

突然死の理由として最も多いとされるのが心筋梗塞です。日本の医療でも3割の人が命を落とすとされており、心臓の血管が詰まってしまうことで起きる病気です。「胸が痛い」という症状をきたし、心筋梗塞を起こす人の半分は前兆がありません。

前兆がある人は心筋梗塞の1~2週間前に5分程度の胸の症状を起こすとされており、動脈硬化によって起こります。

不整脈

数ある不整脈の中でも、心室細動や心室頻拍などと呼ばれるものは命の危険に係わります。心筋梗塞を起こした人や、心不全で入院の経験がある人などは特に起こりやすいとされています。

不整脈によって意識を失うのは突然死の前兆である可能性もあります。

循環器系の病気

循環器系の病気があると、虚血性心疾患や不整脈、弁膜症、肥大型心筋症などの突然死のリスクが高まります。中でも虚血性心疾患の1つである「心筋梗塞」は突然死のリスクが高いため注意が必要です。

突然死のリスク要因

突然死のリスクを高めるのには、以下のような要因が挙げられます。

胸部への強い衝撃

胸部に強い衝撃を受けることによって心室細動が起こり、そのまま死に繋がってしまうケースもあります。心室細動は心室が1分間に300回以上の不規則なけいれんをする状態のことで、運動中の突然死の主な原因として知られています。

ストレス、生活習慣

ストレスは動脈硬化に繋がります。突然死の原因となる心筋梗塞・脳梗塞のリスクを高める原因に繋がり、長時間労働をしている人や、完璧主義・ネガティブ思考などの個性によってもリスクが高まります。働き盛りの20代や、現代人ならではのリスクが懸念されるでしょう。

突然死を防ぐために、AEDができること

突然死の主な原因となる心室細動は、起きた原因が何であってもAEDによる電気ショックを迅速に施すことによって、死亡リスクを大幅に減らすことが可能です。心室細動はいつ誰に起きるか分かりませんから、職場や商業施設・公共施設等様々な場所に設置が望まれています。

AEDメーカー値段比較

AEDメーカー値段比較

AED無料レンタル
体験レポート

AEDメーカー値段比較