引用元:オーリス(http://www.aedcenter.jp/)
オーリス株式会社はネット上で「AEDサポートセンター」というサイトを運営して、AEDの講習・販売・レンタル・設置の全てを手掛けています。
何よりも、特徴的なのは取り扱っている機種が多いことでしょう。5メーカー6機種のAEDを用意しています。販売担当者がAEDや心肺蘇生法を熟知しているので、初めてでも安心してAEDを導入できます。
AEDのレンタルにも力を入れていて、1日だけの短期間から最長12ヶ月といった長期間まで対応できるそうです。ちなみに1日だけレンタルする場合は7,200円になります。実際に使用した場合でも追加料金は不要です。
オーリス株式会社では、単にAEDの販売やレンタルをするだけでなく、正しい使用法やAEDの普及のために、購入してもらった方を対象にして講習会を2500円(別途受講証明書代500円)で開催しています。
受講者全員に資料をもれなく配布して、プロジェクターを使用しながら講習を行なっています。AEDの使用法や心肺蘇生法、緊急時の心得など説明し、実際の現場をシミュレーションしながら受講者全員が参加する実践型の講習です。
HEARTSTART HS1/フィリップス | |
---|---|
引用元:救命コム http://www.kyumei.com/products/aa01.php |
【価格】 348,000円(購入) 7,400円~(1日・レンタル) 【特徴】 直観的操作が可能なAED 心肺蘇生法(CPR)コーチング機能搭載 |
HEARTSTART FRx/フィリップス | |
引用元:フィリップス http://www.philips.co.jp/healthcare/ product/HC861304/heartstart-frx-aed |
【価格】 448,000円(購入) 【特徴】 長寿命で常に使用可能な状態をキープ 心肺蘇生法(CPR)コーチング機能搭載 |
AED2100/日本光電 | |
引用元:日本光電 http://www.nihonkohden.co.jp/ news/09100101.html |
【価格】 未調査(購入) 【特徴】 国内開発、製造のAED 緊急時にも簡単で使いやすい操作性 |
ZOLL AED Plus/旭化成ゾールメディカル | |
引用元:旭化成ゾールメディカル https://www.ak-zoll.com/general/05.html |
【価格】 未調査(購入) 【特徴】 高い防塵性と防水性 操作方法をイラストと音声でナビゲーション |
カーディアックレスキュー RQ-5000/日本ライフライン | |
引用元:日本ライフライン http://www.aed-rescue.com/products/products.html |
【価格】 未調査(購入) 【特徴】 使用方法及びCPRを音声とランプでガイド 作動中に周囲音を録音可能 |
※オーリス株式会社でAEDを導入した人たちの口コミ情報や事例は、インターネット上に掲載されていませんでした。