AED導入の手引き » AED販売会社ガイド » AEDレンタルサービス

AEDレンタルサービス

AEDレンタルサービス公式サイトの画像

全国対応しているAEDレンタルの専門会社

徳島県に本店を置くAEDレンタル専門の会社です。対応地域は全国で、東京都板橋区に東京オフィスがあります。販売も行っていて、レンタル運用機を中古販売もしています。
取り扱い機種は国産AEDである日本光電製AEDとその関連品になります。屋内・屋外用の壁掛けボックスやスタンド、パッドやバッテリーなども取り扱っています。バッテリーやパッドなどは期限管理を行い、交換時期に新しいものを供給するサービスも行っています。

販売品の中には人形付きのトレーニング専用の訓練機もあります。日本光電AED-3150用・AED-3100用・AED-2150用のトレーニングユニットが用意されており、様々なプログラムを組み実践的なトレーニングが可能となります。トレーニング用人形はCPRの強度やタイミングなどをiPhoneやiPadで確認することができ、胸骨圧迫のトレーニングにも役立ちます。

アフターサービスや講習会などのサポート

購入時に関して詳細な記載はありません。基本的なメンテナンスや使用期限の確認、バッテリの交換なども時機を見て自分で行う事となっています。中期及び長期レンタルにおいては、AEDの点検をリモートで行い月次点検報告書を作成するサービスを行っています。

取扱機種

AED3100/日本光電
AED3100の画像
引用元:日本光電
http://www.nihonkohden.co.jp/
iryo/products/resp_resus/def/aed3100.html
【価格】
22,5000円(購入)
5,500円/月~(5年以上レンタル契約)
【特徴】
小型で軽量、使いやすさを追求 一般的な音声ガイドのAED
共通パッドで成人/小児の切り替えがワンタッチ
AED3150/日本光電
AED3150の画像
引用元:日本光電
http://www.nihonkohden.co.jp/
iryo/products/resp_resus/def/aed3150.html
【価格】
29,8000円(購入)
6,500円/月~(5年以上レンタル契約)
【特徴】
小型で軽量、使いやすさを追求 カラーイラストガイド付き
共通パッドで成人/小児の切り替えがワンタッチ

AEDレンタルサービス株式会社のAED口コミ情報

※AEDレンタルサービス株式会社が取扱うAEDの口コミ情報や導入事例は、インターネット上には見当たりませんでした。

会社概要

AEDメーカー値段比較

AEDメーカー値段比較

AED無料レンタル
体験レポート

AEDメーカー値段比較