AED導入の手引き » AED販売会社ガイド » リコー

リコー

リコーの画像
引用元:リコー(http://www.ricoh.co.jp/aed/)

サポートパックでAEDの全てを完全支援するリコー

事務機器、光学機器などを製造・販売しているリコーでも、AED機器の取り扱をしています。サービスは主に関連会社のリコージャパンが担当しているようです。

リコーのAEDは、用途に合わせて選べる2つのタイプを用意。さらに、消耗品の交換や状態管理については徹底したサポートパックがあって、その充実度が魅力になっています。

公共機関をはじめ、店舗や一般企業でのAED設置・普及のために、一般の人でもAED使用が可能になった2004年から、リコージャパンでも普及・啓蒙活動に努めてきました。

きめ細やかなサポート体制

リコーが扱うAEDは、きめ細やかなサポート体制に定評があります。全国を網羅しているネットワークにより、直接訪問による定期消耗品交換サービスや納入・設置、そして消耗品の交換忘れを未然に防ぐために1日1回のセルフチェックを行い、事故発生時に備えています。また、遠隔でもAEDの状況を確認できるリモート監視サービスを提供しています。

サポートパック(キャリングバック、電極パッド2組、バッテリーパック、AED/CPRレスキューキット、AED設置シール)を標準装備。さらに、AEDの納入・設置や直接訪問での定期消耗品交換サービス、リモート監視サービス、コール受付サービスがパック含まれています。

取扱機種

カルジオライフAED3100/日本光電
AED3100の画像
引用元:日本光電
http://www.nihonkohden.co.jp/
iryo/products/resp_resus/def/aed3100.html
【価格】
未調査(購入・レンタル)
【特徴】
国内開発、製造のAED
小型・軽量化、使いやすさを追求
カルジオライフAED2150/日本光電
AED2150の画像
引用元:日本光電
http://www.nihonkohden.co.jp/
iryo/products/resp_resus/def/aed2150.html
【価格】
未調査(購入・レンタル)
【特徴】
国内開発、製造のAED
操作方法をイラストとテキストで表示

リコーのAED口コミ情報

※リコーが取り扱うAEDの口コミ情報や設置事例は、インターネット上に掲載されていませんでした。

会社概要

AEDメーカー値段比較

AEDメーカー値段比較

AED無料レンタル
体験レポート

AEDメーカー値段比較